開業に向けて当時行った手続きを記します。

2019.5.7
①融資B:申込書記入(実印、銀行印、認印)
②大館市商工課:事業承認通知書(補助金用)受領
③融資A:講師業務の契約書 提出
④自動車任意保険契約(車検証)
⑤銀行H:口座開設(銀行印)
⑥事業用印鑑作成依頼
⑦PC見積
⑧家賃(5月分)支払い

2019.5.8
①銀行A:口座開設
②空き家(事務所)購入契約書確認
③空き家(花岡)内覧
④法務局:所有権移転登記相談、書式受領
⑤ガス、灯油口座引落し手続き

2019.5.9
①生命保険:口座変更手続き、火災保険見積り
②コワーキングスペース月契約(事務所購入までの仕事場)
③開業届、青色申告(複式簿記)承認届 提出
④PC購入 未遂(連休のためクレジットカード使用限度額が復活してなかった…。)
⑤ATM引出し
⑥印紙購入 2,000円+4,000円
⑦事業用印鑑受領
⑧PC現金購入
⑨PCセットアップ
⑩火災保険打合せ

2019.5.10
①融資B:事業用印鑑で口座開設、融資実行日打合せ
~秋田市へ移動~
②建築士事務所登録
③健康保険:任意継続手続き

【反省】
連休後すぐに事業を始めようとするのは危険だと感じました。
民間も行政も連休で機能がほぼ停止しているので、
開業まで1ヶ月みていても手続きの多さにかなり慌ただしく動かないと
いけなくなりました。
特に支払い関係が大変な目に遭いました。
口座から引落とし完了していてもクレジット会社の確認が済んでなければ
【使用限度額不足】でカードが使えませんしたし、
契約書の発行が遅れれば、その契約書を必要としていた融資先からの
【融資実行日】がそのまま遅れることになってしまったからです。
自己資金が少ない場合、
【融資A実行→不動産の取得→融資B実行→改修】の順番は変えられず、
余裕のないスケジュールで組立てるなら、精密な事前調査と準備が必要だと感じました。

2019年5月のmission
■融資関係書類提出
■資格学校講師 契約
■PC購入
■印鑑作成
■事業用通帳作成
■車購入
■自動車、バイク 任意保険→車のみ
■国保?→任意継続
□空き家購入、登記
□事務所改修工事 契約
□事務所改修工事 施工計画
■開業届
■青色申告承認申請書
□民泊(家主居住型) 知事登録
□ホームページ作成

Leave a comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA